2010/12・12
雪光山(国見山)926メートル 帰りに植物観察 
天気 晴れ    19名 内土佐山華隊3名(モチ モチ・ぼちぼち・流れ星) 
コースタイム
登山口9:05〜元気の出る水9:40〜平家の滝分岐(小休止)10:00/10:10〜頂上(昼食)10:38/12:00〜登山口12:51
 
今年の正月に登った山に観察のために登る。今の時期登ってもなにもないから完全に登山となると思って参加。
トップを私が歩いたものだから後に続くものがあまりいない。
見たい花もないのでつい・足が前にでてあっというまに頂上だった。
途中の広い場所から見た雪光山(車のガラス越し)
登山道は整備されているし、駐車場所もあるので6台の車を順次停める。
(グループが同じなので止められそうでなければかなり下に停めて歩く必要がある)
看板は明瞭でわかりやすく迷うこともなく導かれて登山すればいい。
植林の中をあるくのでくらいのと石多く足元が少し歩きにくいのが難点。
アオキが多い植林の中は天気が良くても暗いです。
しんどい坂を上り詰めると自然林もあるので明るくなる。青空を見ながら歩くのは実に気持ちがいいのだが
此処の山はそれが極端に少ない。 
 
山歩きを楽しむのであれば帰りに平家の滝に寄るもいい。配車して置く必要あり 。
岩のある場所を過ぎれば頂上はすぐ。 
のんびり歩いても1時間半で頂上についた。
高知市内がくっきりと見える良い場所なのだがなぜがかすんでみえない。
時間もあるのでのんびり見ていたかったのだが・・・
お金がたまりそうな大黒様がいる頂上
 
この看板すぐ近くより北面におりると石鎚山系が良く見える岩場がある。雪を冠った姿を見たくて少し下ったが残念〜
少しだけしか白くない。        子持ち権現・瓶ヶ森
後続のものが来るのを待って昼食後・採取してきたシダの話を聞いて下山する。
ゆっくり下って50分。
手軽に登れて眺望がよい山なので高知市民に親しまれている。
山後は車で移動し皆でまとまって観察会をします。
本当は山で観察会だったが木ばかりだったのであまり興味がなく歩いてしまった私です〜
     
クロガネシダ         ヤハズマンネングサ
   
シコクハタザオ            コスミレ
    
トサボウフウ                 コマユミ
   
シマカンギク               イブキシモツケ
     
ヤマアイ                 ナツトウダイ
山ではあまり面白くなかったのですがおりてから見た植物は知らないものも多く時間が過ぎるのが早く感じられました。
シコクハタザオがこんな低地にたくさんあるとはしらなかったので開花時期に見に来なくては〜
 それに12月というのにヤマアイ・ナツトウダイが咲いていたのには驚きでした。岩を背にして太陽が当たる場所だからですね
山からの南北の眺望がもっとよければ楽しかったのですけれど・・なかなか思うようにはなりませんね。