2010/10・19
東部にツルギキョウを見に出かける(序に散策も
天気  晴れ      参加者 3名 土佐山華隊(モチモチ・ぼちぼち・流れ星)   

ぼちぼちさんが随分前から見たかった花「ツルギキョウ」の花の場所がわかりました。
それを案内してくれる人も決まり急遽出かけることになり大急ぎで安芸方面にでかけます。
道の駅で食料を調達し、次の道の駅で待ち合わせ。

あれあれ知った人でした。案内してくださる方とは初対面とおもっていたのですが・・・
花好き同士和気藹々と現地への道をいきます。
ありましたが残念・・花はおわり。
株は沢山あるので来年のお楽しみにとなりました。
     
もう少し早く来ればよかったのに・・・・・       ハート型の葉・・長く伸びるツル
↓ ツルギキョウ↑
   
開花時画像            ツルナ↑↓
少しがっくりしたものの場所が分かったので安心。おなかが空いて浜辺へ出かけ昼食・・・・
目の前には気になる植物が見えております。食べて美味しいといわれているツルナ
そして猫に舐められた感触をおもいだす葉を持ったネコノシタ。
食べていても周りをみる花好き3人です。
        
↑↓ネコノシタ

  
開花していなかったので前に撮影した画像です    サワヒヨドリ
海辺から次は信じられないほどの山道をぐんぐん登りかつて人家があった場所まで・・
目的はダイサギソウ。昔は見事に咲いていたそうですが・・・ススキなどの侵食で株はあるけれど状態だとのこと。
ひょっとしたら咲き残りがあるかと探します
ここにはサワヒヨドリも沢山あります。なかなか色が濃くていいです〜ナ
   
肝心のダイサギソウ株はあるし蕾もあるのですがかわいそうな状態です。
家から近くて草刈機が使えれば刈り取りにくるのですがちょっと遠い
絶滅するのを待つのは辛いからなんとかならないものかと思いながら立ち去りました

   
ダイサギソウ花芽          咲かずに済んだ株         ナンバンギセル

   
サワヒヨドリが近くにあるのでアサギマダラもふ〜わりと飛んでいます。  スズメウリ↑↓
耕作放棄地はなんとスズメウリの大大群生地と化しています。
真珠のネックレスがあちこちに下がりもつれ合っています。 

      
キツネのマゴ白        緑よりグレーがいいですよね

  
ヒキオコシ                ヒヨドリバナ
   
        
ヒメコウジュ                 ヤマハッカ

    
ゲンノショウコ               ツリガネニンジン

     
微妙に色が違うのでみていても面白い花ですね
草が刈り取られ気持ちよい草地があったのでこんなところに「牛いればいいのに〜」といった口の下
「牛目の前にいるじゃないの!」とぼちぼちさん・・・・
あれまあ〜まったく気付かなかった。
超美形の牛さんが大人しく佇んでいました。
ところが目を向けるときちんとこちらを向きウインクまでしてくれたのです(笑)
吉本牛乳の事で牛にあいたと思っていたので運良くあえたのですね
(ブログをご覧下さい)
http://blog.goo.ne.jp/plantr1951/e/f70a22d0247ec1b2609630706745590f
  

  
飲んで美味しかったけど1リットルは困ると思っていたらなんと近所のスーパーに500ミリリットルが入荷。
今まで販売していなかったのに・・牛パッケージのお陰でしょうかね

  
コシオガマ
色々みられて気持ちよく坂道を下っているといつもの「とめて〜」
コシオガマ発見です
今年はいつもの場所へ見に行っていないので初見。嬉しいな〜
序に周りにあるツリガネニンジンなどもみて後は国道まで下ります

  
ツリガネニンジン色様々             センニンソウ
後は一路高知へ向かうはずでしたが安芸には知人のパン屋さんがあるでのそこでパンセットなるものを食することになりました。
買ったパンを店内の喫茶で食べると200円以下のパンに限りますが50円になるという・・嬉しい価格。
3個食べてもOK。200×3=600が50×3=150になるお徳感。 
コーヒーとパンでゆったり過ごし帰宅しました。

目的の花はちょっとでしたが案内してくださったNさんご夫妻の暖かい気持ちに触れ、気持ちよい一刻が過ごせただけでも充分
その後も色々見られ最後はお腹まで張らせて帰宅。
お土産にパンも持ちかえりレーサーを喜ばせ翌朝の食事も準備できのよき1日でした

何時も何時も運転ありがとうございます。モチモチさんに感謝です
突然電話して案内をお願いしたNさんご夫妻にはもっともっと感謝いたしております。
ありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します