2010・9/19
月例会で大ボシ山へ・・大豊側から
天気    晴れ                 参加者22名
  
月例会は普段は第二日曜日ですが今日は第三。
参加者は減るかと思っていたのですがそうでもなく沢山の人が参加した。
変わったコースからの大ボシ山なのでかなりたのしみです。

怒田から大ボシへ向かう。林道は舗装されていなくてかなりでこぼこがある。慎重に慎重に行く。
最初は杉林の下で探し物をするが発見できず。かわりの小さい花が迎えてくれました。

    
ナンバンハコベ                  ツチアケビ
今年お初の花なのに撮影失敗・・あ〜あ

    
ギンリョウソウモドキ                  オオヤマハコベ
杉林の下はオオヤマハコベの花園でした。
初めての光景・・
小さいので全体像は難しいけど・・・・

      
ツルリンドウ                    アケボノソウ
   
     
キバナアキギリ                  オタカラコウ
    
    
ノコンギク                     ウメモドキ↑↓
杉林をでて車を走らせ移動した先は湿地。赤松が有る小さい場所だが何か魅力的。
貴重なショウブが一面覆っている。
    
アブラガヤ
 
ホタルイ                    湿地を望む
   
ヒルムシロ                ホウキタケの仲間

      
林道に戻りお待ちかねの昼食。           オオバアサガラ
ススキとイヌコウジュが沢山ある場所で上を見ると秋の雲が浮かんでいました。
送電線管理の道へ移動し車を置いてこれから登山開始。しばらくは車道歩きです。
目だったのはオオバアサガラ・そしてアサガラ。花の季節には是非きたい場所です。  
     
シラキ            林道をはずれてここから登山口

      
アオベンケイ               ヤシャビシャク
登山道はフカフカした腐葉土の道。
上を見るとブナ・サワグルミなどの大木。快適な道が続く
   
緑深い苔小さいキノコ                      大好きなフウリンウメモドキ

     
カラクサシダ
シダには目が無い人がいるので見つけてくれました。
かなり珍しいシダのようです
頂上まで行くのには時間不足。2時の時点で引きかえします
       
サンヨウブシ             タカクマヒキオコシかな?
高知では今まで梶ヶ森でしか自生が無いとされていたのでここは新産地となりました。
       
ブナ大木                シコクブシ白花

 
シコクブシ                  イヌザンショ
行きに歩いているのに帰りに見つけたのがサンヨウブシと白のシコクブシです。
目線が違うので見るものが違ってくるのですねえ。
 

サンカクヅル
山での歩きが終わり解散・・したあとおまけがありました。
参加者の1人が何日か前に新産地となるところでコオロギランをみたのです。
帰り道なので立ちよる事にしました。
暗くなってきましたがなんとか撮影し長い1日が終わりました。


コオロギラン

  
山の上の湿地・苔むした木・腐葉土の道・がたがた林道・駆け上った最後の道
沢山の道・土を踏んだ1日でした。
初めて参加したレーサー曰く普段の登山より長く歩いたようだとのことでした。