2010・10/14
牧野観察会 10月 
天気    晴れ              参加者20名

天気がよくなり素敵なお出かけ日和となった。
観察会は久しぶり。
さ〜て、今日はどんな花が咲いているかな?お楽しみ。
栗もそろそろ落ちている筈だし・・・
自転車こぐ足も軽い
 

      
ソナレノギク
今を盛りとばかりに咲くのはソナレノギク。花が大きいので見ごたえはある。普通のヨメナとは格段の相違
知らない人は何気なしに通過するが貴重な花なのだが・・
観察会に参加してかなりおしえてもらった。

      
ダイサギソウ

     
タニジャコウソウ         ホトトギス 白花

               
トサトウヒレン             トラノオスズカケ
近所の山ではまだ色も出ていなかったのにここのは早い

            
ショウキズイセン
いつのまにかに出てきて鮮やかな花を咲かす。10月中旬賑わす

                
ヒメヒゴタイ                 キジュ
今年は数が多くなった。もう少しすれば開花する。台風がこなかったので倒れずに済んだので綺麗な姿を見られそう

    
ダルマギク             ↓ ボンテンカ↑
   咲き始めたばかりのダルマギク。次回の観察会が見ごろとなるはず
                
葉の模様と花の形・色がすきなのですがなぜか観察会では講師が案内してくれず・・・
知っている私はみんなとわかれごそごそ撮影に横道にそれる・・・

春に新装なった温室内の植物も夏をこしぐんぐん大きくなった。
一部は大きくなりすぎ通路に伸びてきて邪魔になるくらい。
変化して来年になると又違った形になるのでしょう

                 
温室入って直ぐに植栽されているこれ             ナンヨウザクラ
壁面を覆い始めた。最初からするとぐんぐんと伸びた代表
       
熱帯性ツリフネソウ               ?
       
地湧金蓮                        カラー
                 
熱帯性ウマノスズクサ                  アセロラ

       
バナナがはじけている           熱帯性ウマノスズクサ

      
熱帯性のスイレン          大きくなるこれも熱帯性ウマノスズクサ

              
イトタヌキモ               ヒメノボタン
小さいタヌキモ見つけて             終盤になり種をつけている。採取し蒔こうかな〜
        
シモバシラ                   フジバカマ
                  
キセワタ                    ヒギリ

 
コハクホトトギス               ハグロソウ
昨年より花付がよくないとは参加者みなの弁               見たら撮影したくなる妙に好きな花
      
        
 キノクニスズカケ              2キロの栗
登りはじめに少しだけ採った栗。
時間を掛けていると10時にまにあわないので帰りに採る・・と帰宅後計ると2キロもある。
柿が不作の年は栗が豊作と言う。あちこちにあるけれどとるのが面白いから採るけど・・食べるのは私だけ
近所に配って喜んでいただく。

花も見て収穫の秋も楽しめていいな〜