2010/12・9
牧野観察会&近場散策ルリミノキ・タマミズキ見たくて
天気  晴れ      参加者 土佐山華隊3名 (モチモチ・ぼちぼち・流れ星)  

すばらしく良い天気。午前中だけの観察会ではもったいないので午後は牧野からほど近い山で散策をする予定ででかけます。
12月になると花は少ないので参加者も少ないです。
それでも行って見るとこの時期にしか見られないものもあり結構楽しめるのです。
     
園内に入る前に目に付いたのが ツルウメモドキ      ヤブタバコ

      
ツクシクサボタン種          ユキワリイチゲの葉はもうこんなにでてます

     
オキナワヤブムラサキ・花と実が一度に見られる〜
  
ホソバオケラ・・花後の姿も素敵         カリン大豊作

  
芝生広場からみえた白い山・・陣ケ森         
ヒロハミミズバイ・・・次の観察会だとおわってしまう。開花期はあまり長くなさそう
白い花で・シベが長いので清楚です
       
   

  
マルバテイショウソウ               イイギリ
小さい花ですので葉と一緒に撮影できなかった。     今年、園のイイギリの実のつきようは極端に少ないです
    
クリスマスの催事に向けて着々と飾りつけが進んでいます
牧野植物園らしい飾りものがあちこちに。  
スコップ・レーキ・カリン・鉢・チャーテ
極め付きが牧野富太郎サンタ。そっくりですね

  
ヌマスギ↑                   ↑ヒロハミミズバイ
紅葉してシンボルツリーの役割を果たしているのはヌマスギ

   
アメリカマンサク

   
イロハカエデ           カラタチバナ
観察会が終わるとお腹がぺこぺこ。
レストランに入るということは・・まずしません。時間がもったいないのです。
食事を楽しむのは別の日・別の時間にします。
ありがたいことに牧野の近くにスーパーができお弁当・パンが手に入りやすくなったのです。
お弁当を買って・さっと食べたら目的の山へ一直線にむかう。

ありました。ありました!。悔しいことに風が強くぼけぼけになります。
暗いところに育つのでなかなか撮影できません。花の撮影のときにも苦労したのですが実も
難しい・・ルリミノキです。

  
ルリミノキ・・・この実をみると「ルリミノキ」は一発覚えられます
実に綺麗な瑠璃色をしています。
特長的な葉の並び方も覚えておくと見分けやすくなります。
何枚撮影したかな〜
ボケを連発してなんとか見られたのは数枚でした。
  
次は同じ山ですが頂上に近いところにあるタマミズキを見にいきます。
風が強くゆれてゆれて・・どうにもなりません。
遠くにあるのでなんとなく全体が写せました。

 
タマミズキ
今まで遠望のを見るだけでしたが今回風のお陰で実が落ちていたので手にとり見られました。
3ミリほどの小さい実。
木の下まで行けたので木肌も撮影できました。白くでまっすぐ伸びた幹。たくさん着いた赤い実そして見たかった葉。
すべて見られました。
  
タマミズキは大木になるのです。                       

  
風のお陰で見られた実           コバナノワレモコウ
    
          タマミズキが珍しく南面にありました。
いつまで咲くのかしら〜            今まで見てきたのはすべて北面でした。

   
クロガネモチだとおもうのですが・・自信ありません〜
見たかったものすべて見て山をおります。
モチモチさんが自宅近くまでつんで帰ってくれるという・・ありがたい
と、またより道。 
稲荷神社の紅葉と植物観察をします。
春にくれば少し珍しいものもありそうです。
      


フユノハナワラビこれだけまとまってあるのを見たのは初めてでした
  
   
モチモチさんが下見をしてくれていたお陰で短時間で午後の部はすべてみられました。
いつもいつもありがとうございます〜
帰り道 は安くておいしいお菓子をたくさん手に入れることができ、まず良かった。
近くにありながら行ったことのない稲荷神社へもいけて・・なんとうれしかったこと〜