2010/11・13
定例観察会 11月
天気  晴れ      参加者 15名   

11月ともなると花が少なくなってくる。参加するのをやめようと思ったりもするが・・今回参加してよかった。
はるばる香川からも来ていて喜んでもらえたし〜
牧野でしりあった方も初参加。

        
ヤマラッキョウ                      リンドウ

   
ツタ              ナンカイアオイ
  
     
                                       ツチトリモチ
    
「前にここの辺りにあったね」と言ってすぐに見つけた。
貴重種なのでめった見られるものではない。初見の植物に興奮しました。
ハイノキに寄生しているのが画像からもよくわかるとおもいます。木の根からぼこっと出ているカラオケマイクです。

    
サザンカ(原種を植栽)                ヒイラギ 花
木が古くなると葉にとげが少なくなる
ゆっくりと登山道を歩いていると妙なものをみつけました。ラン科植物の花後。
目が慣れて来て見つけやすくなっているみたい。
ここの山では初めての植物です。
      
 アキザキヤツシロラン?かも           クロヤツシロラン
両方とも開花期に目立たないくせに花後このように茎を伸ばし目立つのだそうです。

      
キチジョウソウ(植栽)
   
      
紅葉の中をゆったりと散策中              リュウノウギク
       
      
テイカカズラ種

      
コウヤボウキ

       
ツルギキョウ         センボンヤリ  
       
ノギラン紅葉す〜                  センブリ

    
ガクアジサイ                ノコンギク

     
ヤマニガナ             イヌザンショウ

    
コウヤボウキ                  リュウノウギク
       

ヘクソカズラ・スイカズラ             アセビ蕾

         
コバノタツナミ           ドウダンツツジ
ここは公園になっていてかなりの数のドウダンツツジがあります。 
曇っていたので赤が鮮やかではないですが天気のよい日には一見の価値がある場所です
    
コキンバイザサ                    ツタ
芝生の場所へくると目を皿のようにして又コキンバイザサを探すとありました。
開花期が長いですね。蕾もまだあります。

         
ユキモチソウ 種                 フユノハナワラビ
たくさん咲いていたユキモチソウもこんな姿になっていました。


見たこともないものに2種あえて参加してよかった。
やはり野・山に出なくては見られないですね。
ほんの少しの歩きでこれだけのものを見られるなんて・・幸せなことです。